CentOS 5.3 on NEC Express5800/110Ge-S

去年の夏、自宅のサーバ(Dell PE840)があまりにもうるさい(ファンの音)ので、買い替えを考えていた、当初、静かさを売りにしていたNECの水冷サーバをと考えていたのですが、Dellに慣れていたのでDellの電話窓口に静かなサーバないですかと問い合わせたのだが、折り返しますと言ったきり連絡がなかった、、、きっと、静かなサーバがないのだろう。

で、OSの相性調べて、見積もり取って、最初の予定通りNECの水冷サーバ Express5800/110Ge-Sを去年の暮に購入しました。
しかし、暮れともなるとDell PE840 のファンはおとなしく、新サーバに環境を構築するモチベーションがダダ下がり、せっかく購入したのに放置状態でした。

そして、今年も夏がきました、ここ1ヵ月ほどDell PE840 のファンはフル回転で、ラジオも聞こえないありさまです。
#そういえば去年はノイズキャンセルヘッドフォンでやり過ごしました、エアコンなし+ヘッドフォンはかなりハードでした。

さらに、無停電装置が故障、ん、これを機にサーバの入れ替え!!
#なお、無停電装置の故障はサーバの入れ替えと関係ありません

OSのインストール(Netinstall 64Bit版)

参考URL:http://www.express.nec.co.jp/Linux/distributions/confirm/110Ge-S/110Ge-S_CentOS52.html (参考というよりズバリですが、、、今回は5.3)

機器の構成

  • 本体:Express5800/110Ge-S (デュアルコアXeon 3065(2.33G/1333/4M) / N8100-1469Y)
  • メモリ:1G * 4 (DDR2-800(PC2-6400) SDRAM / N8102-G304)
  • RAIDコントローラ:LSI Logic社製(MegaRAID SAS 8708EM2 / N8103-116)
  • HDD:250GB HDD * 2 (SATA2, 7200rpm RAID1 HotPlug不可 / N8150-G206A) RAID1で利用

参考URLの構成1と同等です。

netinstall でインストールしようと思うので、netinstall用のISOファイルをダウンロード(下記のURLなど)してCD-Rなどに焼く

http://ftp.riken.jp/Linux/centos/5.3/isos/x86_64/CentOS-5.3-x86_64-netinstall.iso

FTP を利用してインストールする(IPv4のみ利用)

「FTP Setup」の設定例

FTP site name : ftp.riken.jp
CentOS directory :  /Linux/centos/5/os/x86_64/

特に特別な設定などはなし、簡単だった

サポート情報:http://support.express.nec.co.jp/pcserver/list.php?models=133


ドライバのインストール

# wget http://www.express.nec.co.jp/Linux/distributions/confirm/110Ge-S/rhel5.2_dud.zip
# unzip rhel5.2_dud.zip
# cd RHEL5_EM64T/driver/
# rpm -ivh --nosignature megaraid_sas/kmod-megaraid_sas-00.00.03.15n2-RH1.*.rpm
# rpm -ivh --nosignature e1000/kmod-e1000-7.6.15.5-1.*.rpm
# rpm -ivh --nosignature e1000e/kmod-e1000e-7.6.15.5-1.*.rpm

最初の設定

INET service はローカルからのみ許可

/etc/hosts.deny

ALL:ALL

/etc/hosts.allow

# intranet
All: 192.168.1.

とりあえず、こんな所か。